2004年3月17日

コメントスパム対策その後

嫌になるほど、毎日やって来るのでさらに対策。

Killing Comment Spam for Dummies の方法を導入。

このプラグインは,コメント内に記述されている URL が "Comment Spam Banned URL List " 内の URL と一致した場合はコメントの投稿を拒否するものです。
URLリストはスパム増えるたびに更新する必要があるのでその手間は必要ですが。

詳しくはSync A World You Want To Exploreさんのところに解説があるのでそれを参照しました。

試してみたところ、スパムコメントは投稿しても表示されないのですが、コメント自体は残っているので、Recent Commentsの欄には出てきます。
それを削除する手間は変わりませんが、内容は表示されないのでざまーみろってな感じです。
再構築もMain indexだけで済むので随分楽ですし・・・

これはコメント内に書かれたURLの文字列を判別するのでコメント内にURLを書かれていないと効果ありません。
それで最近、ずっと来るスパムコメントの出だしが必ず" hi from "で始まるので、この文字列を" Comment Spam Banned URL List "に登録したらうまく防御出来ました。

さあ、次はどんな手で来るのか?

Posted by seizi at 2004年3月17日 14:10 | TrackBack (0) | [EDIT]
コメント

とうとう根性出して9月下旬から10月半ばまでのエントリのコメントをクローズ。
ほとんどが10月分についていたので。
まあ、お茶のみながら音楽聴きながら片手間に。
きょうは一件もありません。
SugarTitさんちで1月のエントリにスパムがついていたから
どうなることかわかりませんが。

Posted by: りりこ at 2004年3月17日 20:26

ご苦労様です。
相変わらず来ますが、向こうにとってはまったく無意味な事をしているだけだし、削除もBayesian filter for MTでまとめて簡単に出来るので随分気が楽になりました。

Posted by: seizi at 2004年3月18日 00:06
コメントする









Check to Subscribe to this Comment:
コメントに返信があった場合メールで受け取る:




ご利用のブラウザ、設定ではご利用になれません。

投稿が反映されるまでに多少時間がかかる場合があります。しばらくお待ち下さい。



photo-chara
OLYMPUS E-510#005
OLYMPUS E-510#005
OLYMPUS E-510#004
OLYMPUS E-510#004
OLYMPUS E-510#003
OLYMPUS E-510#003
Categories
Monthly Archives

Valid CSS!

dream